下高井戸シネマ


2023年9月の上映スケジュール  10月  特集1  特集2  特集3  一覧表 

生きる LIVING
ロサンゼルス映画批評家協会賞 主演俳優賞

2022年/イギリス/1h43
監督:オリヴァー・ハーマナス
脚本:カズオ・イシグロ「日の名残り」
出演:ビル・ナイ、エイミー・ルー・ウッド、アレックス・シャープ、トム・バーク

公務員のウィリアムズはある日、余命半年と知り、人生を見つめ直し、新しい一歩を踏み出す。黒澤明の名作『生きる』が第二次世界大戦後のイギリスを舞台に蘇る。

8/26(土)~9/1(金) 9:30~(終11:18)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

プチ・ニコラ パリがくれた幸せ
(字幕版/吹き替え版)

アヌシー国際アニメーション映画祭 最高賞

2022年/フランス/1h26
監督:アマンディーヌ・フルドン、バンジャマン・マスブル/

フランスで50年以上愛される児童書『プチ・ニコラ』誕生秘話。原作者二人の喪失と創造の人生を描く、ノスタルジック・トゥルー・ストーリー。

【字幕版】
8/26(土)、28(月)、30(水)、9/1(金) 11:35~(終13:06)

【吹き替え版】
8/27(日)、29(火)、31(木) 11:35~(終13:06)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

ウーマン・トーキング 私たちの選択
アカデミー賞 脚色賞

2022年/アメリカ/1h45
監督・脚本:サラ・ポーリー
出演:ルーニー・マーラ、クレア・フォイ、ジェシー・バックリー、ベン・ウィショー
製作・出演:フランシス・マクドーマンド

2010年、キリスト教一派の村で起きた連続レイプ事件。「悪魔の仕業」と否定されていたが、実際は犯罪だった。尊厳を奪われた彼女たちは話し合いを行うー。

8/26(土)~9/1(金) 13:25~(終15:15)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい

2022年/日本/1h49
監督:金子由里奈
出演:細田佳央太、駒井蓮、新谷ゆづみ、細川岳

「男らしさ」「女らしさ」が苦手な七森が、京都にある大学の「ぬいぐるみサークル」で出会った人々と交流する姿を通し、現代の優しさの意味を問う一作。

8/26(土)~9/1(金) 15:30~(終17:24)
★8/27(日)上映後、真魚さん(光咲役)、細川岳さん(鱈山役)による舞台挨拶開催決定!

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

ロバート・アルトマン傑作選

映画界きっての異端児、ロバート・アルトマン。一般常識や社会通念を軽やかに飛び越えるアルトマンの世界へようこそ。

『ロング・グッドバイ』1h52
『イメージズ』1h41
『雨にぬれた舗道』1h47/PG12

8/26(土)~9/1(金) 日替り上映
★先着で特製リーフレットのプレゼントあり!(数量限定)

→詳細は特集ページへ



一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

オレンジ・ランプ

2023年/日本/1h40
監督:三原光尋
企画・脚本・プロデュース・原作:山国秀幸
出演:貫地谷しほり、和田正人

39歳で若年性認知症と診断され、不安に翻弄される会社員・只野晃一と妻・真央の9年間の軌跡。実話を基に描く、やさしさに満ちた希望と再生の物語。

9/2(土)〜9/8(金) 9:30~(終11:13)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

*この作品は【HELLO! MOVIE】の音声・字幕ガイドに対応しております。
事前に【HELLO! MOVIE】アプリ(無料)のインストールとコンテンツのダウンロードをしてから劇場までお越しください。
詳しくは 【HELLO! MOVIE】アプリ公式サイトをご確認ください。

▲TOPへ

To Leslie トゥ・レスリー
アカデミー賞主演女優賞 ノミネート

2022年/アメリカ/1h59
監督:マイケル・モリス
出演:アンドレア・ライズボロー、マーク・マロン、オーウェン・ティーグ、アリソン・ジャネイ

宝くじの賞金を全て酒で使い果たし、行き場を失ったシングルマザーのレスリー。モーテルでの“出会い”を機に後悔だらけの人生を見つめ直し、再起を図る。

9/2(土)〜9/8(金) 11:30~(終13:33)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円


▲TOPへ

探偵マーロウ

2022年/アイルランド・スペイン・フランス/1h49/PG12
監督・脚本:ニール・ジョーダン『クライング・ゲーム』『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』
出演:リーアム・ニーソン、ダイアン・クルーガー、ジェシカ・ラング

リーアム・ニーソン映画出演100本記念作。1939年、LA。探偵マーロウはブロンド美女から、元愛人を捜す依頼を受け…。ハリウッドの闇を暴く、ハードボイルド・ミステリー。

9/2(土)〜9/8(金) 13:50~(終15:43)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

小説家の映画
ベルリン国際映画祭 銀熊賞(審査員大賞)

2022年/韓国/1h32
監督・脚本・製作・撮影・編集・音楽:ホン・サンス
出演:イ・へヨン、キム・ミニ、ソ・ヨンファ、クォン・ヘヒョ

「私たち、一緒に映画を作りませんか?」小説家と女優、ソウルから離れた旅先で偶然出会ったふたりの女性の幸福なめぐり合わせが生んだ、とっておきの映画体験。

9/2(土)〜9/8(金) 16:00~(終17:37)
★先着でオリジナルポストカードをプレゼント!(数量限定)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円


▲TOPへ

氷の微笑 4Kレストア版

1992年/アメリカ/2h08/R18+
監督:ポール・ヴァーホーヴェン『ベネデッタ』『エル ELLE』『トータル・リコール』『ロボコップ』
撮影: ヤン・デ・ボン
出演:マイケル・ダグラス、シャロン・ストーン、ジョージ・ズンザ

アイスピックによる凄惨な殺人事件の容疑者に美しき女性作家が浮上。捜査に当たる刑事は妖艶な彼女に翻弄され…。1992年の公開から30年の時を経て、エロティック・スリラーの金字塔が蘇る!

9/2(土)〜9/8(金) 17:50~(終20:03)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ 100

2023年/日本/1h38
構成・演出・ナレーション:中村義洋

「おわかりいただけただろうか…」のフレーズでおなじみの、視聴者からの投稿映像を紹介する長寿心霊ドキュメンタリーの記念すべき100巻目を劇場公開。

9/2(土)〜9/8(金) 20:20~(終22:03)
★9/2(土)上映後、舞台挨拶開催決定!
ご登壇者:中村義洋監督(構成・演出・ナレーション)、藤本裕貴(演出協力)、男鹿悠太(演出補)、木勢まりあ(演出補)
★連日、中村義洋監督サイン入りポスターとオリジナルTシャツをそれぞれ1名様にプレゼント!

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

ハマのドン
テレメンタリー最優秀賞
放送人グランプリ優秀賞
ドイツWorld Media Festivals銀賞


2023年/日本/1h40
監督:松原文枝
製作:江口英明
出演:藤木幸夫

2019年、保守派の重鎮、91歳の藤木幸夫が横浜港を巡るカジノ誘致阻止に向け立ち上がった。国の最高権力者との全面対決に挑む姿を追ったドキュメント。

9/9(土)~9/15(金) 9:30〜(終11:15)
★9/9(土)上映後、松原文枝監督による舞台挨拶開催を予定!

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

波紋

2023年/日本/2h00
監督・脚本:荻上直子『かもめ食堂』
出演:筒井真理子、光石研、磯村勇斗、安藤玉恵、江口のりこ、平岩紙、ムロツヨシ、
津田絵理奈、花王おさむ、柄本明、木野花、キムラ緑子

新興宗教にのめり込みながらも平穏に暮らす依子の日常は失踪していた夫の帰還を機に狂い始めー。現代社会の闇を浮き彫りにする絶望エンタテインメント!

9/9(土)~9/15(金) 11:35〜(終13:40)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

*この作品は【HELLO! MOVIE】の音声ガイドに対応しております。
事前に【HELLO! MOVIE】アプリ(無料)のインストールとコンテンツのダウンロードをしてから劇場までお越しください。
詳しくは【HELLO! MOVIE】アプリ公式サイトをご確認ください。

▲TOPへ

午前4時にパリの夜は明ける
バリャドリッド国際映画祭脚本賞
ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品


2022年/フランス/1h51/R15+
監督・脚本:ミカエル・アース『アマンダと僕』『サマーフィーリング』
出演:シャルロット・ゲンズブール、エマニュエル・ベアール、キト・レイヨン=リシュテル、ノエ・アビタ、メーガン・ノータム

1981年、パリ。夫と別れて一人で子供を養うため、ラジオ番組の職に就いたエリザベートはある少女と出会い…。深夜ラジオが繋ぐ、愛おしく大切な7年間の物語。

9/9(土)~9/15(金) 14:00〜(終15:56)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 高校1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円
※前売り券・ムビチケ使用不可


▲TOPへ

aftersun アフターサン
アカデミー賞 主演男優賞ノミネート
英国アカデミー賞 英国新人賞(監督)


2022年/イギリス・アメリカ/1h41
監督・脚本:シャーロット・ウェルズ
出演:ポール・メスカル、フランキー・コリオ、セリア・ロールソン・ホール

陽光注ぐリゾートで11歳のソフィが父親とふたりきりで過ごした夏休みを、20年後、父親と同じ年齢になった彼女の視点で綴る。大切な記憶の物語。

9/9(土)~9/15(金) 16:10〜(終17:56)
9/16(土)~9/22(金) 20:20〜(終22:06)


一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

「再発見! フドイナザーロフ ゆかいで切ない夢の旅」

中央アジア・タジキスタンが生んだ早世の天才バフティヤル・フドイナザーロフ作品群を一挙公開!

『少年、機関車に乗る』2Kレストア版
『ルナ・パパ』4Kレストア版
『コシュ・バ・コシュ 恋はロープウェイに乗って』4Kレストア版
『海を待ちながら』
『スーツ』日本劇場初公開

9/9(土)~9/15(金) 一週間日替り上映
★期間中、本特集を複数ご鑑賞の方に先着で『少年、機関車に乗る』主人公の弟、アザマットのステッカーをプレゼント!(数量限定)
 2作品でアザマットステッカー、全作品でアザマット☆キラキラ☆ステッカー
 ※チケットレシートをご提示ください

→詳細は特集ページへ

◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

世界のはしっこ、ちいさな教室

2021年/フランス/1h23
監督:エミリー・テロン
製作:バーセルミー・フォージェア『世界の果ての通学路』
ナレーション:カリン・ヴィアール『エール!』
出演:サンドリーヌ・ゾンゴ、スヴェトラーナ・ヴァシレヴァ、タスリマ・アクテル

シベリア、ブルキナファソ、バングラデシュを舞台に、世界の果ての3人の先生と、学びに目覚めた子どもたちの姿をとらえた感動の教室ドキュメンタリー!

9/16(土)~9/22(金) 9:30〜(終10:58)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

さらば、わが愛/覇王別姫 4K
カンヌ映画祭 パルムドール・国際映画批評家連盟賞
ゴールデン・グローブ賞 外国語映画賞


1993年/中国・香港・台湾/2h52
監督:陳凱歌(チェン・カイコー)
原作・脚色:李碧華(リー・ピクワー)
脚色:盧葦(ルー・ウェイ)
撮影監督:顧長衛(クー・チャンウェイ)
音楽:趙季平(チャオ・チーピン)
出演:張國榮(レスリー・チャン)、鞏俐(コン・リー)、張豊毅(チャン・フォンイー)、葛優(グォ・ヨウ)

養成所の厳しい稽古に耐え、兄弟のように支え合ってきた2人の少年。やがて大スターとなるが…。京劇役者2人の愛憎を中国動乱の歴史と共に描く一大叙事詩。

9/16(土)~9/22(金) 11:15〜(終14:12)
★先着でご来場者様に特製オリジナルうちわをプレゼント! ※数量限定

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

独裁者たちのとき

2022年/ベルギー・ロシア/1h18
監督・脚本:アレクサンドル・ソクーロフ
出演:アドルフ・ヒトラー、ヨシフ・スターリン、ウィンストン・チャーチル、ベニート・ムッソリーニ

ヒトラー、スターリン、チャーチル、ムッソリーニの亡霊たちが天国の門を目指し冥界を彷徨う—。実際のアーカイブ映像を再構築し描く、鬼才ソクーロフ渾身の痛烈な史劇。

9/16(土)~9/22(金) 14:30〜(終15:53)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

ソクーロフ監督特集

ソ連時代の全作品は公開禁止だったが、今やロシアが世界に誇る巨匠となったソクーロフ。独創的で創造力溢れる作品を撮り続けている。『モレク神』は35mmフィルム上映!

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア・火曜サービスデー1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円


エルミタージュ幻想 デジタル・リマスター版
カンヌ国際映画祭正式出品
トロント国際映画祭最優秀造形賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞 ドイツ映画賞最優秀撮影賞
ニカ賞(ロシア・アカデミー賞)最優秀美術賞・最優秀衣装賞
アルゼンチン映画批評家協会賞外国語映画賞他多数


2002年/ロシア・ドイツ・日本/1h36
監督:アレクサンドル・ソクーロフ
出演:セルゲイ・ドレイデン、マリア・クヅネツォワ、レオニード・モズガボイ

エルミタージュ美術館を使い、ロシア近・現代300年史を90分ワンカットで描いた史上最も贅沢な作品。

9/16(土)、19(火)、22(金) 16:10〜(終17:51)

太陽 デジタル・リマスター版
ベルリン国際映画祭正式出品
サンクトペテルブルク国際映画祭グランプリ他多数


2005年/ロシア・イタリア・フランス・スイス/1h50
監督:アレクサンドル・ソクーロフ
出演:イッセー尾形、佐野史郎、桃井かおり

20世紀の権力者を描く4部作の第3作目。戦争終結を機に日本は大きな変革を迫られていた…。

9/17(日)、20(水) 16:10〜(終18:03)

モレク神 35mmフィルム上映
カンヌ国際映画祭最優秀脚本賞他

1999年/ロシア・ドイツ・日本・イタリア・フランス/1h48
監督:アレクサンドル・ソクーロフ
出演:エレーナ・ルファノワ、レオニード・モズガヴォイ、レオニード・ソーコル

ベルヒテスガルテンの山荘でのヒトラー、エヴァ、側近たち…。モレク神とは旧約聖書では悲惨な災いや戦火の象徴。

9/18(月)、21(木) 16:10〜(終18:03)

▲TOPへ

私、オルガ・ヘプナロヴァー
チェコアカデミー賞 最優秀主演・助演女優賞・最優秀ポスター賞
ミンスク国際映画祭 主演女優賞・監督賞


2016年/チェコ・ポーランド・スロバキア・フランス/1h45
監督・脚本:トマーシュ・ヴァインレプ&ペトル・カズダ
出演:ミハリナ・オルシャニスカ、マリカ・ソポスカー、クラーラ・メリーシコヴァー、マルチン・ペフラート、マルタ・マズレク

1973年、プラハ。トラックが群衆へ突っ込む事件が起こる。22歳の犯人を突き動かしたものとは…。チェコスロバキア最後の女性死刑囚を描く、衝撃の実話。

9/16(土)~9/22(金) 18:15~(終20:05)
★先着でオリジナルポストカードをプレゼント!(数量限定)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

すべてうまくいきますように

2021年/フランス・ベルギ/1h53
監督・脚本:フランソワ・オゾン
出演:ソフィー・マルソー、アンドレ・デュソリエ、シャーロット・ランプリング、ハンナ・シグラ

脳卒中がきっかけで父が安楽死を決断。意思を曲げない父に娘二人は、気が変わることを願いながらも真正面から向き合うー。涙とユーモアあふれる感動の物語。

9/23(土)~9/29(金) 9:30~(終11:28)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

ぼくたちの哲学教室
日本賞(NHK)一般向け部門最優秀賞
アイリッシュ映画&テレビアカデミー賞 最優秀長編ドキュメンタリー賞


2021年/アイルランド・イギリス・ベルギー・フランス/1h42
監督・撮影:ナーサ・ニ・キアナン
監督:デクラン・マッグラ

北アイルランド、ベルファストにある「哲学」が主要科目の男子小学校。紛争により対立が長く続いた街で、対話による問題解決を探る校長と子供たちのドキュメント。

9/23(土)~9/29(金) 11:45~(終13:32)
9/30(土)〜10/6(金) 9:30〜(終11:17)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

1秒先の彼

2023年/日本/1h59
監督:山下敦弘
脚本:宮藤官九郎
原作:チェン・ユーシュン『1秒先の彼女』
出演:岡田将生、清原果耶、荒川良々、羽野晶紀、加藤雅也

何をするにも人より1秒早いハジメと1秒遅いレイカの “消えた1日”を巡る物語。台湾映画『1秒先の彼女』を山下監督×クドカン脚本の強力タッグでリメイク!

9/23(土)~9/29(金) 13:50~(終15:54)


一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

*この作品は【UDCast】の音声・字幕ガイドに対応しております。
 事前に【UDCast】アプリ(無料)のインストールとコンテンツのダウンロードをしてから劇場までお越しください。
*【UDCast】字幕ガイド専用タブレットの貸出をしております。
 1作品につき2台までのご用意ですので、ご利用希望の際は、事前に劇場までご連絡ください。
詳しくは 【UDCast】公式ホームページをご確認ください。

▲TOPへ

雄獅少年/ライオン少年

2021年/中国/1h45(字幕)、1h47(吹替)
監督:ソン・ハイポン
吹替:花江夏樹、桜田ひより、山口勝平、落合福嗣、山寺宏一

片田舎で暮らす貧しい少年チュンは、同じ名をもつ獅子舞演者の少女と出会い…。中国の伝統芸能である獅子舞を夢見る彼らの姿を世界レベルのCGで描くアニメ。

【字幕版】
9/23(土)、25(月)、27(水)、29(金) 16:10~(終18:00)
【吹替版】
9/24(日)、26(火)、28(木) 16:10〜(終18:02)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

苦い涙

2022年/フランス/1h25/PG12
監督・脚本:フランソワ・オゾン
出演:ドゥニ・メノーシェ、イザベル・アジャーニ、ハリル・ガルビア、
ハンナ・シグラ、ステファン・クレポン、アマント・オディアール

仏の名匠F・オゾンが、独の鬼才ファスビンダーの『ペトラ・フォン・カントの苦い涙』を現代風に翻案。美青年に恋した映画監督をシニカルかつユーモラスに描く。

9/23(土)、25(月)、27(水)、29(金) 18:15~(終19:43)
9/24(日)、26(火)、28(木) 20:35〜(終22:03)
★9/28(木)上映後、渋谷哲也さん(ドイツ映画研究・日本大学文理学部教授)によるトークを予定!


一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

ペトラ・フォン・カントの苦い涙
ドイツ映画賞 主演女優、助演女優、撮影賞

1972年/西ドイツ/2h04
監督・脚本・原作:ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
出演:マーギット・カーステンゼン、ハンナ・シグラ、イルム・ヘルマン

ファッションデザイナーのペトラは助手のマレーネを下僕のように扱う一方、若くて美しいカーリンに惹かれ彼女と同棲を始めるが…。女性同士の愛を描くメロドラマ。

9/23(土)、25(月)、27(水)、29(金) 19:55~(終22:02)
9/24(日)、26(火)、28(木) 18:15〜(終20:22)

★9/23(土)上映後、渋谷哲也さん(ドイツ映画研究・日本大学文理学部教授)によるトークを予定!

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

ぼくたちの哲学教室
日本賞(NHK)一般向け部門最優秀賞
アイリッシュ映画&テレビアカデミー賞 最優秀長編ドキュメンタリー賞


2021年/アイルランド・イギリス・ベルギー・フランス/1h42
監督・撮影:ナーサ・ニ・キアナン
監督:デクラン・マッグラ

北アイルランド、ベルファストにある「哲学」が主要科目の男子小学校。紛争により対立が長く続いた街で、対話による問題解決を探る校長と子供たちのドキュメント。

9/23(土)~9/29(金) 11:45~(終13:32)
9/30(土)〜10/6(金) 9:30〜(終11:17)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

遺灰は語る
ベルリン国際映画祭 国際映画批評家連盟賞

2022年/イタリア/1h30/PG12
監督・脚本 パオロ・タヴィアーニ
出演:ファブリツィオ・フェッラカーネ、マッテオ・ピッティルーティ

独裁者ムッソリーニが手放さなかったあるノーベル文学賞作家の遺灰。戦後、遺灰が故郷へ運ばれる波乱万丈な旅をモノクロとカラー映像を織り交ぜて描く。

9/30(土)~10/6(金) 11:35~(終13:08)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

ナチスに仕掛けたチェスゲーム

2021年/ドイツ/1h52
監督:フィリップ・シュテルツェル
原作:シュテファン・ツヴァイク
出演:オリヴァー・マスッチ、アルブレヒト・シュッへ

ツヴァイク原作「チェスの話」を映画化。ヒトラーの命令で監禁された公証人が1冊のチェス本を武器に、命を張ったナチスとの心理戦に挑む驚愕のサスペンス!

9/30(土)~10/6(金) 13:25~(終15:22)

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円

▲TOPへ

絶唱浪曲ストーリー

2023年/日本/1h51
監督・撮影・編集:川上アチカ
出演:港家小そめ、港家小柳、玉川祐子、沢村豊子、港家小ゆき

伝説の浪曲師・港家小柳に惚れ込み弟子入りした小そめが、関東唯一の浪曲の常打ち小屋「木馬亭」を舞台に、晴れて名披露目興行を迎えるまでのドキュメント。

9/30(土)~10/6(金) 15:40~(終17:36)
★9/30(土)上映後、川上アチカ監督の舞台挨拶を予定!

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円
◎毎月1日・火曜サービスデー みなさま1100円


▲TOPへ

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選

<ニュー・ジャーマン・シネマ>の代表格と称されたライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督。彼の不朽の傑作と、原作・脚本・出演を務めた『天使の影』を特集上映!

一般1700円 / 大学・専門1300円 / シニア・1日・火曜サービスデー1100円 / 小・中・高1000円 / 会員990円



不安は魂を食いつくす
第27回カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞

1974年/ドイツ/1h33
監督・脚本:ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
撮影:ユルゲン・ユルゲス
出演:ブリギッテ・ミラ、エル・ヘディ・ベン・サレム、バーバラ・ヴァレンティン、イルム・ヘルマン

ある雨の夜、未亡人の掃除婦エミは近所の酒場で年下の移民労働者の男、アリに出会う。愛し合い、あっという間に結婚を決める彼らだったが、エミの子供たちや仕事仲間からは冷ややかな視線を向けられる。年齢や文化、肌の色、何もかもが異なる二人の愛の行方は。ダグラス・サーク監督作『天はすべて許し給う』(55)の物語を下敷きに、愛に起因する苦悩や残酷さを鮮やかに描き出した不朽の傑作。

9/30(土)、10/2(月) 、10/5(木) 18:00〜(終19:36)
10/1(日) 20:00〜(終21:36)
10/4(水) 20:15〜(終21:51)

マリア・ブラウンの結婚
第29回ベルリン映画祭銀熊賞受賞

1978年/ドイツ/2h00
監督:ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
脚本:ペーター・メアテスハイマー、ペーア・フレーリヒ
撮影:ミヒャエル・バウハウス
出演:ハンナ・シグラ、クラウス・レーヴィッチュ、ギゼラ・ウーレン、クラウス・ホルム

ファスビンダーの名を世界に轟かせた大ブレイク作にして究極の<女性映画>。第二次世界大戦の真っ只中、マリアは恋人のヘルマンと結婚式を挙げるが、ヘルマンはすぐに戦線に戻り行方不明になってしまう。新たなパートナーとともに戦後の混乱を乗り越えていこうとするマリアだったが……。鳴り響く銃声や爆撃音とウエディング・ドレスのコントラストが衝撃的なオープニングに始まり、鮮烈なイメージが怒涛のごとく押し寄せる究極のメロドラマ。

9/30(土) 、10/5(木) 19:50〜(終21:53)
10/3(火) 20:00〜(終22:03)
10/4(水)、6(金) 18:00〜(終20:03)

★9/30(土)19:50の回上映後、渋谷哲也さんによるトークあり

天使の影

1976年/スイス/1h41
監督・脚本:ダニエル・シュミット
脚本:ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
撮影:レナート・ベルタ
出演:イングリット・カーフェン、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、クラウス・レーヴィッチュ、アードリアン・ホーヴェン

とある都会の片隅に立つ娼婦リリーは、その繊細な性格から仲間内では浮いた存在。家に帰ればヒモ男ラウールに金をせびられる日々。そんなある日リリーは闇社会の大物であるユダヤ人に見初められるが、次第に破滅願望が強くなっていく。反ユダヤ的とされ非難を浴びながらも、今なお世界中で繰り返し上演されるファスビンダーの戯曲「ゴミ、都市そして死」を、親友でもある『ラ・パロマ』(74)、『ヘカテ』(82)のシュミット監督が映画化。

10/1(日)、3(火) 18:00〜(終19:44)
10/2(月) 19:50〜(終21:34)
10/6(金) 20:15〜(終21:59)

★10/2(月)上映後、渋谷哲也さんによるトークあり

▲TOPへ

2023年9月の上映スケジュール  10月  特集1  特集2  特集3  一覧表